本文へスキップ

ブログで人の心を繋いでいく...手のひらの想いを人から人へ

ブロガー活動記録SERVICE&PRODUCTS

基礎から学ぶ!アフィリエイターのためのGoogle検索講座2015

 はてなブックマークに追加 

2015年6月28日(土)に大阪梅田で行われたJAO(日本アフィリエイト協議会)主催の「基礎から学ぶ!アフィリエイターのためのGoogle検索講座2015」参加レポ第2弾です。

Google検索講座第2部第2弾は僕がサイト運営者として尊敬しているa-ki氏がゲストで登壇。

今回のセミナーは1部のGoogleの金谷武明氏の講座も楽しみだったのですが、実はこの講座をすごく楽しみにしていました。a-ki氏が講座をすると知って秒速で申し込んだほど。

a-ki氏は前回の「本気でアフィリエイトを学ぶ会2015in神戸」で知り合ったサイト運営歴15年の大先輩です。一緒にお酒を酌み交わしサイト談義で意気投合(笑)。ゆっくり話したのはその一度っきりなんですが、それでも魅力を感じるほどのサイト運営者です。

実はこのa-ki氏、サイト運営を先に初めてアフィリエイトは後から取り入れたという少し珍しいタイプです。(僕は稼ぐ気満々でサイト運営を始めたタイプなんで、こんなピュアな気持ちでもうサイトは作れませんw)

あらかじめ言っておきますが、このa-ki氏のセミナーはアフィリエイトで稼ぐノウハウセミナーではなく、あくまでサイト運営に関するノウハウです。ウソみたいな話ですが、a-ki氏は稼ぐことを一番の目的にサイトを運営している方ではありません。

a-ki氏はオーソリティサイト(オーソリティとは専門の道に通じて実力を持つ人。オーソリティサイトとは、特定のジャンルで知名度があり信頼されているサイト)を15年も運営していて、自身が運営しているサイトの分野ではトップクラスのサイト知名度。

そんなa-kiさんのセミナーですが、「無料でここまでノウハウを公開してもいいの?」というほど内容が濃かったです。本当は内容を詳しく書きたいのですが、ライバルが増えると困るので書きません(笑)。

ハッキリと言えるのは、当日のセミナーで聞いたノウハウでサイトを作れば確実に末永くネット上に生き残るサイトが作れるってことです。当日セミナーに参加された方は本当にラッキーだったのではないでしょうか。

当日の参加者のメリットがなくなるので、セミナーの内容はここでは細かく書けませんが、僕のアフィリエイトに対する考え方を交えながら、a-kiさんのセミナーの内容に近いお話をしていこうと思います。

僕がアフィリエイトを知ったのは2003年で、その当時はブログブームが巻き起こり「ブログで稼いで生活しよう」的な感じでした。本屋にはブログで稼ぐ系の本がズラリと並び、ネット上にも既にブログで生活している人のノウハウブログがテンコ盛り。(今の状況と同じですね)

今のブログ飯やプロブロガーブームよりも当時のブームの方が凄かった気がします。その当時はブログがそれまでメジャーなツールではなかったので、ブログそのものが新鮮だったのです。今のようにスマホで情報が簡単に手に入る時代でもなかったので、ネット以外の情報が多く目に入ったというのもあるのかもしれません...

当時の僕も皆さんと同じように、本屋でブログで稼ごう的な本を買ったりネットでブロガーさんの記事を読んだりして「ブログで生活出来たらいいなぁ」と希望いっぱいで、ブログ運営をスタートしたのです。う~ん、懐かしい。

僕はブログから始めたのですが、当時のブログは今ほど自由度がなく、差別化したサイトを作ることが出来ませんでした。金太郎飴のようなサイトは嫌だったこともあり、ブログは数か月で断念。当時にWPとかあればそのままブログでやっていたかもしれませんが、当時の僕はとにかく他の人と同じ見た目は嫌だったのですよ。

その後はブログではなくHTMLサイトを独学で勉強して「オリジナル」を意識しながらサイト運営を続けて来ました。a-ki氏の言うオーソリティ化を、言葉は知らずとも当時から意識していたのかもしれません。

僕が始めた頃はブログブームの終わりで成功している方が既に沢山いた時代。にもかかわらず、僕が最初に作ったサイトはライフハックサイトやサイト運営のノウハウサイト。ハッキリ言って馬鹿ですね。既にあるサイトと同じ内容(テーマ)のものを今更作ってどうするのよって感じです。

当然、大したアクセスも集まらず収益化もあまりうまくいきませんでした。既にあるサイトを読み漁ってそれを教科書にしたサイトに未来なんてありません。後発組が生き残るためには、先駆者の真似をしてもそれ以上の成功なんて出来ないんですよ。

a-ki氏はオーソリティサイトを作りなさいと仰っていましたが、この考えは本当に大事です。僕は初期に作ったサイトが調子悪くなったおかげで、運よく早い段階で方向性を修正できましたが、今作っているブログが誰でも書けるテーマで既に先駆者がいるのならメインサイトにはしない方がいいでしょう。

「うっせ~黙れ」と言われそうですが、仮に真似から始まってもどこかでオリジナルな要素がないと後から来た人に真似されていずれは抜かされてしまいます。だって所詮は真似して作ったサイトなんですから、同じように他人も真似できるわけですし...

あらゆる情報サイトがある今の時代で、これからオーソリティサイトを作るのは難しいと思うかもしれませんが、実はそれほど難しくはありません。実は難しく思ってしまう原因は、サイトにアフィリエイトを取り入れようとするからなんですね。

弱者は弱者なりの戦略を立てるべきです。a-ki氏もセミナーの中で「最初は弱者の戦略を取りながらサイトを拡大させて、最終的には強者になり、強者になってからも成長を続ける。」ということを仰っていました。

既にブロガーやアフィリエイターは相当数いるので、テーマが被らないことって殆どない状況です。特にアフィリエイト参入者が多いテーマや高額案件ものはレッドオーシャンなりやすく、はっきり言って実力勝負の世界。

仮にビッグワードは捨ててロングテールでおこぼれを拾うにしても皆が狙っているのでレッドオーシャンには変わりがありません。やはりチャンスは少ないです。自信のある方はあえて狙うのもアリですが、柱になるサイトがないうちに挑戦するとめげる確率100%ですよ。他に柱があれば半年1年と0が続いてもめげることはありません。

ブログ型よりサイト型を意識しろ! a-ki氏はセミナーでブログ型とサイト型では結果と目的が違うと仰っていましたが、僕もその意見には強く同感しました。ブログだと内部SEOがどうしても他と似てしまいますし、サイトのツリー構造や内部リンクなどのSEO要素が調整しにくく、記事のみのSEOになってしまうという欠点があります。

検索結果は相対的なものなので、同じ内容の記事だとSEO的に優秀な方が上位に表示されるのは周知の事実です。要するに構造部分のSEOは優秀な記事を書くだけじゃ絶対にカバー出来ませんってことなんですね。だからサイト型にするとご馳走様なんです。

a-ki氏はそれぞれのメリットを活かしながらサイトを運営することが大切で、サイト型とブログ型をうまくハイブリッド化するとよいと仰っていました。(あと、ツール型もある)

ブログのメリットはインデックスが早いという点。デメリットはライバルが多いキーワードでは上位に表示されている間に継続的なリンクが増えないと、時間の経過とともに順位が落ちてしまう点。

具体的に言えば、ブログにサイトの関連記事を書いてリンクを張り、クローラーを定期的に循環させるってことが目的になると言えます。クローラーが中々回ってこないサイト作成初期の弱小時期にはハイブリッド化はかなり有効な手段ですね。

ただし、これらの話はあくまで技術的な部分であり枝葉にしかすぎない。本当に大事なことは「ユーザーが求めているものを作る」って幹の部分。それに加えて「他にはないオリジナル要素を含める」というしっかりした根を張ることが出来れば最強かな。

a-ki氏は「世代を超えても使われるサイトを作る」というフレーズを常々仰っていますが、僕もサイト運営に対するその考え方はa-ki氏と全く同じです。

あまり書きたくはないのですが、僕も初心者の頃(初めて2年ほど)は稼いでいる有名なブログやサイトを色々見て回り、記事を寄せ集めて自分の言葉だけで書いただけの非常に薄っぺらいサイトばかり作ってました。

お恥ずかしい話ですが、むしろ「自分の方が文章が丁寧で上手だし、自分の方が絶対に上。これはオリジナルだ」とも思っていました。ホントお馬鹿さんですよねぇ。

そんなカスサイトでも半年ぐらいで30万ほど稼げるようになったので、どこぞにあるサイトと似た内容の寄せ集めサイトでもそこそこ稼げてしまうのがアフィリエイトの怖いところです。

残念ですが、稼ぐためだけに作ったサイトは時代とともに廃れてしまうものなんですよ。僕自身がカスサイトを作ってたから言えるんですが、「作っては消え、作っては消え...こんなサイトばかり作っても一生食っていけるわけない」ってどこで気付くかなんですよね。

仮にアルゴリズムが変わってサイトがダメになっても「ドメイン載せ替えればいいや」「どうせ飛ぶんだから外注に書いてもらおう」「落ちてもリンク張ればいいや」という考えも悪くないです。むしろ良いサイトならそれも今は通用するのだからありでしょうね。

僕も始めてから数年は、作ったサイトが何かの度に順位が下がったり飛んでったりした時にドメイン変えたりリンク張りなおしてサイトを復活させてましたから。

でもある時に、「こんなやり方を続けていたらいつまでも記事を書き続けなくちゃならない、そんなのは嫌だ。時間と手間がかかっても検索で評価され続ける安定したサイトを作ろう」って思ったんですよね。

サイトを自分の手で1から作って育てるのって思った以上に大変で正直言ってチマチマ面倒臭い。だから多くの人は効率化という言葉に惑わされるんでしょう。でも、短期的にしか評価されないサイトの作り方だと、結局、死ぬまで作業をやり続けなくてはならないんですよ。

僕がそんなお馬鹿なことをやっていたのとは対照的に、a-ki氏は15年も前に気付いてGoogleから安定して評価されるような素敵なサイトを作っていたんです。これって凄いことだと思います。僕の周りには稼いでいるアフィリエイターさんは沢山いますが、15年もサイトを安定して伸ばしている方はa-ki氏以外にはいません。つまり僕にとって尊敬のサイト運営者です。

短期的なアフィリエイト、長期的なアフィリエイト、この幹の考え方のどちらが良いかは賛否両論あるでしょう。どちらがいいという結論はアフィリエイトが始まってからネット上で激論が交わされて来ましたがいまだに答えは出ていません。これは永遠のテーマなのかもしれませんね。

もしこの記事を読んで、あなたがa-ki氏のようなサイトを作りたいと思ったらa-ki氏のa-kiブログを読んでみてください。きっとためになるはずです。

各セッションの細かい内容については、既に他の方が詳しく書かれていす。内容を知りたいんだよって方は完璧なセミナーレポート→ふく丼ブログあきないBLOGをご覧下さい。

 はてなブックマークに追加 



バナースペース

ここの管理人は「のんくら」です。

Web業で食べてるフリーランスな人。著書「GoogleAdSenseマネタイズの教科書」重版9刷、累計は2.9万部突破!月間最高670万PV。アドセンサー。収益の4割がアドセンス。アフィリエイトの他、企業や個人のウェブプロデュース&コンサルティング、アプリデータ開発のエグゼクティブアドバイザーを務めるなど幅広くIT関係のお仕事中。サイト制作やマネタイズのセミナーやワークショップの開催、ASP主催のセミナー講師の実績あり。

twitterアカウント
 

facebookアカウント
facebook.com/nonkura