本文へスキップ

テーマ特化サイト作成ワークショップ

テーマ特化サイト作成ワークショップ第3期生募集のお知らせSERVICE&PRODUCTS


お待たせしました!テーマ特化サイト作成ワークショップ2023第4期生の募集案内です。

 はてなブックマークに追加

昨今、特化サイトを作っても結果が出なくなったと感じている方は多いのではないでしょうか。

4年前に著書GoogleAdSenceマネタイズの教科書が出てからというもの、「結果を出したいなら特化サイトを作らないとダメ!」という風潮になって、今ではほとんどの方がブログを特化するようになっています。

その結果、ライバルがどんどん増えて気が付けば金太郎アメ祭り。

コンテンツ単位だった金太郎アメがサイト単位の金太郎アメになった。1つのサイトを作るにもリソースが莫大になり、本当にやっかいな時代になったものです...

ライバルと同じものを作っていても上がらない時代に

検索結果を見ると分かりますが、どのサイトもきれいなレイアウト(テーマ)・似たようなサイト構造(似たようなカテゴリ分け・似たようなコンテンツ)といったように大きな差がありません。

ライバルと差をつけるために、もっと良い文章を書け!上げたい記事に関連記事から内部リンクを張れ!トピッククラスターだ!検索数が1,000以下を狙え!...これって他の人も当然やっていますよ。

今やってる枝葉が通用しなくなったら新たな枝葉にしがみつく。毎日キーワーツールや検索画面とにらめっこ。そのキーワードでひたすらコンテンツを量産、トピッククラスター化。

仮にツールでお宝ワードを見つけてコンテンツを作って上位になったとしても、いつかは見つかってしまいます。その後はライバルとの順位競争が待っているだけです。

そうならないために、何百何千というニッチなキーワードを見つけて新しいコンテンツをどんどん作ればいい。確かにそれでもいいのかもしれません。

ただ、同じノウハウ、同じツールを使ってオンリーワンになれるでしょうか。頭の切れる人ならその答えは分かっているはずです。

誰もがやっている枝葉のノウハウから抜け出しませんか。

コンテンツ単位で評価されていた時代なら、ド素人でも大手や公式とも良い勝負ができていましたが、サイト単位で勝負されると、正直、勝つことは難しいと思っている方は多いでしょう。

今は大手や公式と勝負するのが難しいジャンルもあるのは確かです。YLYLジャンルやE・A・Tなど、乗り越えるハードルは高そうですし、無理だと思ってしまうのは仕方がないことです。

大手公式にはどうやっても勝てない...これも果たして、本当なのでしょうか。

枝葉の話に振り回されているということに気付けるか

この業界の変化はとても早いです。

数年前にはガジェットブロガーだ!ライフハックブロガーだ!個人を売りに出せ!と当たり前にように言っていたのに、今ではサイト単位だ!運営者や著者の信用だ!となっています。

もう何を信じたらいいのか...わたくし大混乱...という方は多いと思います。

どうしていつもそうなるのでしょう?

それは、あなたが枝葉の話に振り回されているからです。サイト運営は本質を掴まないと長続きはしません。現に10年以上、同じサイトで大きな結果を出し続けている人はごく少数です。

ほとんどの方は、小手先の情報に惑わされてサイトを作っているため、作っては壊し、作っては壊しをただ繰り返す、「自転車操業」になってしまっています。

本質を学んで自転車操業から抜け出そう!

あなたは特化サイトを何のために作っていますか?

特化サイトを作る理由は人それぞれですが、結果を出すためだけに特化サイトを作っているとしたら、それは単なる妄想で無駄な作業です。

先ほども言ったように、特化サイトはもはや「金太郎アメ」状態だからです。これまでは、雑記ブログが大半でライバルが少なく美味しい思いができたかもしれません。

しかし今は「飽和状態」です。

本質が盛り込まれていない特化サイトは、小手先(枝葉)のノウハウを使ってどれだけ形を変えたところで、いずれはライバルに抜かれて結果が長続きしないというのが現実なのです。

安定した特化サイトを作れるようになって時代の変化に対応していくためには、本質を学んで幹を太くしていくことが大切です。

負の連鎖から脱出して失敗を繰り返さないようにしましょう。

結果を出している人から学んでいるから大丈夫?

今では特化サイトを作るコミュニティーが多く存在しています。

そこでは結果を出している方が講師をしていて、ひと昔前では考えられないほど有益な情報が手に入る環境があります。同じ仲間同士で気軽にコミュニケーションを取れるのも加入するメリットでしょう。

もちろん、現在進行形で結果を出している講師からノウハウを学ぶことが重要であることは間違いありません。間違った情報を取り入れることは最悪の結果を招きますから。

ただ、いくら結果を出している講師の話でも、誰が作っても同じようなものが出来上がってしまうノウハウだったら果たしてどうでしょうか。

たとえそのコミュニティのメンバー内でテーマが被らなかったとしても、ネット上のサイト運営者は相当な数がいるわけなので同じテーマで特化サイトを作る人は必ず現れるものです。

早い者勝ちのノウハウは所詮「枝葉」なのです。

結果を出せると謳ったコミュニティで、楽しいだけでサイトが何年経っても完成していないのなら、高いお金をずっと払い続けることには何の意味はありません。

成功者と飲みに行くお金に使う方が有益です。

歴史は繰り返している

ここまで説明したことは今に始まったことではなく、この業界が生まれてからその歴史を繰り返しています。

ある手法が流行ると一定時間が経つと飽和し、また新たな手法が生まれ、流行って飽和する。

最終的に残るのは、新たな手法を素早く掴むアンテナを持っている人か、莫大なリソースのある人か、運がいい人だけです。

多くの人は手持ちの資金が尽きるまでに新しい手法に出会うことができず、挫折していくのが現実です。

オンリーワンの特化サイトを作る必要性

著書のGoogleAdSenceマネタイズの教科書は、多くの方が特化サイトを目指すにきっかけなったと思っています。

ただその結果として、テーマ特化サイトを作るライバル(競合)が増えてしまい、今では単にテーマを1つに絞ってコンテンツを入れただけの特化サイトでは、以前のように順位が上がらなくなっています。

皆がネット上や書籍に書かれた枝葉の手法を切り取って似たサイトを作っているわけですから「文章や書き方が違うだけでほとんど同じ内容」になってしまうのは仕方がありません。

もう特化サイトを作ってもダメなのか...

すでに多くの特化サイトが存在しているし、今から作っても金太郎アメじゃない?そう思ったかもしれません。

実はそんなことはありません。

どうして競合者に勝てないのか。この理由は、GoogleAdSenceマネタイズの教科書に書かれた本質を理解できずに枝葉だけを切り取った特化サイトの作り方が一人歩きしているからです。

特化サイトを作るにしても「誰もがやっている枝葉ノウハウから抜け出すこと」、これが安定した結果を出すために重要なことです。

世界に1つしかないオンリーワンの特化サイトが作ることができれば、結果を出せて安定します。オンリーワンの特化サイトとはライバルと差別化した戦略で作った特化サイトのことです。

オンリーワンの特化サイトを作ることができれば、完成するサイトが大きく変わります。本質を掴むことができれば差別化させることは決して難しいことではありません。

じゃあ、どうやってオンリーワンの特化サイトを作るのでしょうか?

特化サイトの本質を学べるワークショップを開催します!

今回のワークショップは、テーマ特化サイトの本質を学び、講師から直接アドバイスを受けて、オンリーワンのテーマ特化サイトを作り上げることができるワークショップです。

「特化サイトの作り方が分からない」「何やっても上がらない」「検索の上位にならない」「大手公式に勝てない」「何やったらいいかもう分からない」「作っては壊しはもうめんどくせー」

このような迷走中の方に向けて、これからの時代はどのように特化サイトを作って運営していけばいいのか?道標になるワークショップを開催します。

参加した後は「霧が晴れた気持ち」になれると思います。

前回のワークショップの参加者さんにアンケートを取ってみました。参加された方々のコメントを見れば、どの様なワークショップだったかよく分かると思うので、まずはこちらをご覧ください(満足度アンケートはこちらから

共通するテーマで書いたコンテンツをただ集めただけの「金太郎アメのようなサイト」ではなく、作ったサイトが資産になり、アクセスが安定し、リアル社会での可能性が広がる、マネタイズの教科書で伝えたかった本当の特化サイトの作り方をお教えします。

他と差別化したテーマ特化サイトを作りたい!アクセスや収益が安定するテーマ特化サイトを作りたい!検索上位が取れない!という方はぜひご参加下さい。

ワークショップのお申込みはこちらから

注)このワークショップはマネタイズの教科書で紹介している「アドセンスの収益安定を目的したテーマ」で特化サイトを作るのではなく、さまざまなジャンルのテーマで特化サイトを作るワークショップになります。

講師のご紹介

のんくら(早川 修)

アフィリエイト黎明期の2003年からサイト運営をはじめる。安定したアクセスがあるサイト運営を柱にして活動している。

アフィリエイトのほか、企業や個人のWebsiteのプロデュースやコンサルティング、企業アプリのデータ開発におけるエグゼクティブアドバイザーを務めるなど幅広くIT業界で活躍中。

Webサイト制作やマネタイズに関するワークショップの開催、ASPセミナー講師の実績あり。自著は、GoogleAdSenceマネタイズの教科書[完全版](累計2.9万部 8刷+台湾版)

サポート&アドバイザー

a-ki

本業のかたわら2000年ごろより趣味のギターをテーマにしたWebサイトを運営を開始。

同テーマでは誰もが一度はみる定番的なサイトとして認知され、現在に至るまで安定的なアクセス数を維持している。

ブログに片寄り過ぎた個人サイトの運営方法に疑問を感じ、個人の知を後進にアーカイブするための「情報サイトのオーソリティ化」を提唱している。(GoogleAdSenceマネタイズの教科書より抜粋)

a-kiさんはFacebookのグループチャット内でサポート&アドバイザーとして参加してくれます。

ワークショップのメリット

ワークショップの良いところは、講師の一方通行ではなく対面でアドバイスを受けたり、分からないことがあってもその場ですぐに質問して解決できることです。

ワークショップでは「具体的に特化サイトを作る」といった実践的な内容で、テーマ特化サイトの作り方を講義しつつ、質問には時間をかけて丁寧にお答えしていきます。

その場の雰囲気や講師の話を聞くだけで満足するのではなく、特化サイトを本質から学べて、特化サイトを作る楽しさを参加者と共有できて、サイトが完成したときの達成感を味わえるのが、このワークショップの最大のメリットです。

このワークショップは、テーマ特化サイトの作り方を時間をかけて身につけることができ、ある程度の形までサイトが完成するようにカリキュラムを組んでいます。

リモートと現地参加の2通りの受講スタイル

今回のワークショップは現地とリモートがあります。 現地参加が難しい場合もリモートで参加することができます。

リモート参加と現地参加の講義内容はまったく同じで、フォローアップも現地参加者と同じように受けられます。

第4回の現地開催の場所は大阪市内(梅田周辺)となります。(現地参加の人数が少ない場合はリモートのみになる可能性があります。)

ご都合が合う日があれば、リモートでお申し込み頂いた方でも現地参加することができます。

※リモートはZoomで行います。
※コロナの感染拡大状況や緊急事態宣言等により会場に制限が出た場合は日程を変更する場合があります。

日程が合わなくても大丈夫!

ワークショップは約6か月という長丁場になります。(第1回目は1月末にスタートします。)

参加したいけど、日程が合わない!仕事で時間が合わない!という方もおられると思いますが、講義は動画撮影するので都合のいい時間にいつでも閲覧することができます。

このワークショップの最大のメリットは、質問や相談ができるFacebookのグループチャットがあることです。

講義の内容はライブで見ても録画で見ても内容は変わりませんが、サイト作成の悩みや相談は作業の中で出てくるのが当たり前です。

講義の日程が合わない場合でも、24hいつでも細かなフォローを受けられるので心配はいりません。

ワークショップの期間中に完成しなかった場合でも、ワークショップが終了してから一定期間は、専用のFacebookグループにて、分からないことを質問できたり、アドバイスを受けたりできます。

Facebookのグループチャットで質問や相談がいつでもできます。日程が合わないときもご安心ください。

クラスがレベル別に分かれているので安心して学べる

ワークショップは「初級者クラス」と「中級者クラス」に分かれています。それぞれの講義内容と回数は違いますが、本質を学びオンリーワンの特化サイトを完成させるというゴールは同じです。

初級者クラスは「特化サイトを作ってみたい」「特化サイトの本質を学びたい」「名刺代わりになるサイトを作りたい」「難しい用語は分からない」という方向けで、初級者が理解しやすいように詳しく丁寧に講義します。

初級者クラスはこれまでにブログを作って運営したことがある方なら十分に理解できる内容です。(心配な方は満足度アンケートの参加者の声をご覧ください)

中級者クラスは、「オンリーワンの特化サイトを作りたい」「特化サイトで思うような結果が出ていない」「ライバルと差を付けたい」「手持ちのサイトにノウハウを活かしたい」「順位を上げる方法を知りたい」という方向けです。

ワークショップでは新しい特化サイトを作りますが、現在持っている特化サイトに活かせるノウハウもお話しします。順位が上がらなくて困っている方は中級者クラスがおすすめです。

ワークショップのお申込みはこちらから

初級者クラスの内容は?

テーマ特化サイトの構築のノウハウを基礎から学ぶことができ、セミナー後には一人でテーマ特化サイトを作れるノウハウを身につけることができます。

独自ドメインでブログまたはサイトを運営している方で、運営経験が半年以上の方が対象のワークショップです。

初級者クラスのカリキュラムをご紹介します。

第1回 テーマ特化サイトの基礎知識

なぜ検索で記事が上がりくくなったのか?大手公式には勝てないの?オンリーワンの特化サイトってどんなもの?サイトの規模はどうやって決めるの?など、検索の傾向とテーマ特化サイトの基礎知識・テーマ選定の方法を学べます。

第2回 プランニング(サイト設計)

特化サイトの中のコンテンツ(パーツ)にはどのような種類があるの?どのように使い分けるの?サイト内のどこに配置すればいいの?使いやすく検索に強いプランニングとは?

第2回では特化サイトを構成する各コンテンツの名称とその役割、プランニング(サイト設計と構造)について学べます。

第3回 コンテンツ作成

ライバルと差がつくコンテンツの作り方は?読まれるためには何を意識して記事を書けばいいの?検索ユーザーに求められているコンテンツとは?など、各コンテンツ(トップページ・カテゴリページ・記事ページなど)の作成方法を学べます。

第4回 サイトの収益化

特化サイトを収益化する方法ってなにがあるの?具体的にどのようにサイトに取り入れるの?など、特化サイトのマネタイズ方法にはどのような種類があるのか、実例を見ながら学べます。

第5回 サイトの最終Check

コンテンツのリライト(修正)はどのタイミングでいつやるの?記事の追加って必要?検索で上げるためにトピッククラスターって作るの?サイトが完成したあとの記事の正しいリライト方法やとコンテンツの追加方法について学べます。

ワークショップのお申込みはこちらから

※Wordpressの使い方やドメインの取り方といったブログ運営の初歩的な話やアドバイスはしませんのでご注意下さい。

中級者クラスのワークショップの内容は?

中級者クラスのワークショップでは、下記の項目を理解できるカリキュラムになっています。

第1回 意識改革

数年前の知識やノウハウの大半が通用しない時代へ。検索上位になるコンテンツとは?Googleはどこを目指していて何をしたいのか?これからの検索に必要とされるコンテンツ作成の重要性について。

第2回 テーマ選定とプランニング

ライバルと差別化された本物の特化サイトの作り方とは?特化サイトのテーマ選び方、どのようにプランニングすればいいのか。ユーザーと検索の両方を意識したサイト構造に最適化する方法。

第3回 コンテンツの作成

各コンテンツの役割と配置方法・作成方法は?各ページのキーワードの選定のやり方、今の検索に最適化した各コンテンツの具体的な作成方法について。カテゴリページとまとめページの違いとサイト内の収納方法。

第4回 コンテンツの修正と追加

データから潜在的なアクセスを見抜くポイントと、コンテンツの修正と追加の必要性と具体的なやり方について。

ワークショップのお申込みはこちらから

発表会(打ち上げ&懇親会)

全てのワークショップの終了後に、サイト発表会(打ち上げ&懇親会)を開催予定です。

参加は希望者のみとなりますので、ワークショップ終了後の目標&モチベーション維持としてぜひご活用ください。

尚、打ち上げ懇親会は費用別途となります。コロナの感染状況により中止にさせて頂く場合がありますのでご了承ください。

1回あたりの講義時間は?

各ワークショップの講義時間は3時間を予定しています。(講義約2時間+残りはサイト作成の時間)講義中はいつでも退席ができますので、ご予定がある方は途中で抜けることも可能です。

開催日は?

第1回
2023年1月25日(水)
初級クラス 10:00~13:00
中級クラス 14:00~17:00

第2回
2023年2月22日(水)
初級クラス 10:00~13:00
中級クラス 14:00~17:00

第3回
2023年3月22日(水)
初級クラス 10:00~13:00
中級クラス 14:00~17:00

第4回
2023年4月26日(水)
初級クラス 10:00~13:00
中級クラス 14:00~17:00

第5回
2023年5月24日(水)
初級クラス 14:00~17:00
(中級クラスは第5回はありません)

発表会
2023年6月頃開催予定

ワークショップのお申込みはこちらから

申し込みの締め切りは?

ワークショップ開催日前まで募集をしておりますが、フォローアップの関係上、初級クラス・中級クラスとも定員になり次第募集を締め切らせていただきます。

※早期割引は2022年12月25日までとなります。

受講費は?

初級者クラス

全5回で39,000円(消費税込)となります。
※先着順ですが、早割があります。

中級者クラス

全4回で49,000円(税込)となります。
※先着順ですが、早割があります。

ワークショップのお申込みはこちらから

さいごに

2022年に開催した第3回ワークショップは50名以上が参加したのですが、来年の1月の発表会に向けてサイト作成の真っ最中です。

SNSなどで「ワークショップをやって欲しい」「次回の開催はいつですか」というお声をたくさん頂いていました。

満足度アンケートの中で、次回のワークショップにもぜひ参加したいという方が何人もいたことに気付いておられたでしょうか。

実は、何度も参加されている方が多いのもこのワークショップの特徴です。(中には両クラスを同時に受講される方もいます。)

ワークショップの良さは、学べることはもちろんですが、「仲間とサイトを作る楽しさ」の共有だと思います。

あと、どれだけ作業する環境が整っていたとしても、やはり大事なのは参加者さんの取り組む姿勢です。いっちょやるか!という気持ちでぜひ参加してください。

過去の受講者さんの8割以上が、ワークショップの終了時点である程度の形になるところまで作ることはできているのでご安心下さい。

講師陣も全力でサポートします。多くの方のご参加をお待ちしております。全力で走り切りましょう!

ワークショップのお申込みはこちらから

どういう特化サイトが作れるようになるの?

それでは今回のワークショップで特化サイトの考え方や作り方を学ぶことで、どのようなサイトが作れるようになり、どのような道が開けるのでしょうか。

過去のワークショップで学んだ受講者さんたちが、どのような特化サイトを作ったのかをご紹介していきます。(2022年に開催した第3回ワークショップの参加者さんのサイトは、現在作成中なので次回以降にご紹介します。)

数が多いため、ここでは一部しか公開できませんが、今回のワークショップで他のサイトも紹介させて頂く予定です。尚、公開に当たってはご本人の許可を得ています。

冷凍食品ドットコム

第2回のワークショップに参加された方ノビさんが作ったサイトで、冷凍食品の特化サイトです。

実食レポートや調理法・成分・カロリー活用法などを徹底的に紹介しているサイトです。

運営者のノビさんは、大阪ABCテレビ「キャスト」に冷凍食品の専門家として出演され、いまイチオシの冷凍食品を紹介しておられます。

気になる方は上記画像をclickすれば出演した番組の動画が見れるので、Checkしてくださいね。

駄菓子辞典

第1回に参加されたいちみさんが作ったサイトで、駄菓子の特化サイトです。さまざまな駄菓子や駄菓子屋さんのことが分かるサイトです。メディアからの協力依頼や監修がとにかくすごいです。

駄菓子は生産終了になることはあっても新しい種類が増えないため2018年から更新なしですが、アクセスは2,000PV/1日でずっと安定しているとのことです。

メディア掲載実績
「女性セブン」袋とじ「全国駄菓子図鑑」監修、ラジオFM ON THE PLANET出演「懐かしい食べ物」、NHK朝の連ドラ「まんぷく」ガイド画像提供、ニュースevery「昔ながらの駄菓子屋さん、外国人に人気の理由は?」画像提供、その他多数。

家紋のいろは

第2回に参加されたkokaさんが作ったサイトで、日本の家紋に関する特化サイトです。20万PV/1ヶ月くらいってtwitterでつぶやいておられました。ごちそうさまです!

この他にも、日本人の美の心である日本の色(伝統色・和色)の名前の由来や読み方、カラーコードを紹介する特化サイト「伝統色のいろは」も作成されています。

鎌倉プレス

鎌倉プレス

第1回に参加されたこあらさんが作ったサイトで、鎌倉の観光スポット・名所、歴史、そして旅行情報に特化したサイトです。史跡から神社、夜景スポットまで幅広く情報が網羅されています。

このほかにも「札朱」という札幌の神社と御朱印めぐりの特化サイトや札幌情報が満載の「サポカン」も作成されています。

開運!秩父札所巡り

第2回に参加されたRyoichiさんが作ったサイトで、秩父地域にある全三十四か所の観音霊場をめぐる約100kmのお遍路コースを紹介する特化サイトです。

チョコレート大辞典

第1回に参加されたあいさんが作ったサイトで、チョコレートの特化サイトです。

おすすめのチョコレートや厳選お取り寄せチョコレートなど、チョコレートについてのたくさんの情報が詰まっています。

毎年バレンタインの時期になると、アクセス数の報告を下さいます(笑)トップページに5万PV/1日達成と書かれていますね...ウラヤマシイ。

美味しいチーズガイド

第2回に参加されたさくらさんが作ったチーズとワインの特化サイトです。おすすめのチーズやレシピ、保存方法などチーズの役立つ情報をまとめてあります。

CPA認定チーズプロフェッショナル・JSAワインエキスパートの資格を取得されており、活躍の場を広げておられます。

パンズカン

第1回に参加されたぱん子さんが作ったサイトで、パン作りに特化したサイトです。

パン作り初心者の人が自宅で簡単にパンを作るために、必要な道具、材料、材料を揃えるためのお店、パンの作り方、パン型の使い方、保存方法、アレンジレシピなどを丁寧に解説しています。

ワークショップで学んだノウハウを活かして、「かわいい京都」という特化サイトとYouTubeチャンネル「かわいい京都」を開設して、収益化に成功されています。

鎌倉寺社めぐり

第1回に参加されたの鎌倉めぐりさんのサイトで、鎌倉めぐりのコースや地図、御朱印ルートをまとめた鎌倉寺社めぐりサイトです。

GoogleAdSenceマネタイズの教科書内でもご紹介させて頂いたサイトです。

オリーブオイル大百科

第2回に参加されたニシノヨーコさんが作ったオリーブオイルの特化サイトです。オリーブオイルについての基礎知識から使い方、世界のオリーブオイルカタログなどオリーブオイルについての情報を網羅しています。

運営者のニシノヨーコさんは、和漢薬膳師やスーパーフードプランナーなど食の資格をお持ちです。


いかがでしたでしょうか。今回のワークショップに参加してどのような特化サイトが完成するのか、何となくイメージができたのではないかと思います。

ご紹介させてもらった受講者さんが作ったサイトをはじめ、ここでは紹介していないサイトもワークショップを受けてマネタイズに成功されている方はたくさんおられます。どれとは言いませんが、結構お稼ぎの方も...ウラヤマシイ

必ずお読みください

1.このワークショップはサイトまたはブログ(WP)を自力で作って運営できる方を対象にしています。これからブログを始めようという方には結構ハードルが高い内容になりますのでご注意ください。

2.このワークショップ内の講義やノウハウは完全シークレットとなります。ワークショップで聞いたことは他の場所で一切お話にならない様にお願いいたします。遠まわしでも内容を漏らすことはご遠慮ください。

3.SEOコンサルやアフィコンサルをされている方、サロンやnoteといった閉鎖的なコミュニティを運営されている方の参加はお断りする事がありますので御了承下さい。

4.代表で誰かがワークショップに参加し、他の方に内容を教えたり他のセミナーで内容話したりといったことは、くれぐれもお控え下さいませ。

5.上記に該当する場合はお申し込みを取り消させて頂くことがありますのでご了承下さい。

はてなブックマークに追加 テーマ特化サイト作成ワークショップ第3期生募集のお知らせ


バナースペース

ここの管理人は「のんくら」です。

Web業で食べてるフリーランスな人。著書「GoogleAdSenseマネタイズの教科書」重版9刷、累計は2.9万部突破!月間最高670万PV。アドセンサー。収益の4割がアドセンス。アフィリエイトの他、企業や個人のウェブプロデュース&コンサルティング、アプリデータ開発のエグゼクティブアドバイザーを務めるなど幅広くIT関係のお仕事中。サイト制作やマネタイズのセミナーやワークショップの開催、ASP主催のセミナー講師の実績あり。

twitterアカウント
 

facebookアカウント
facebook.com/nonkura