セミナーレポ「ウェブマスターのためのSearch Console講座」本気でアフィリエイトを学ぶ会2015より。
 
はてなブックマークに追加  
 
今日は日本アフィリエイト協議会主催の本気でアフィリエイトを学ぶ会2015に行ったので情報をお裾分けします。勉強会の前に予定があって遅れて行ったので、「ウェブマスターのためのサーチコンソール基本講座」以前のレポは書いていません。その点はご了承下さいませ
 
 
僕が行った頃は休憩時間の名刺交換タイム。僕はこの時間が苦手です。知らない人と話すのは苦手ですし、僕は名刺を持ってない人なので「すいません、名刺持ってません」というのも申し訳ないですし...この時間は出来るだけ身を潜めてました。(前年からここは成長なし)

昨年の勉強会の様子:本気でアフィリエイトを学ぶ会2014

余談ですが、名刺を持たないのは「人前に出る機会がほぼない」からでございます。あと、せっかくフリーランスになったのだから会社員のようなことはやめようかなという思いがあったり。

はい、得意の脱線話なので元に戻しますね。

というわけで、休憩時間中は隣りに座っていた広告主の方に、商品を見せてもらったり写真を取らせてもらったり仕事してました。

そうこうしているうちに休憩時間が終わってサーチコンソール活用講座の開始時間、講師は前回同様にGoogleサーチクォリティチームの金谷武明氏です。講座は「これからサーチコンソールを使ってみようという方」「サーチコンソールがイマイチ使いこなせていない方」が対象です。

既にサチコンをフル活用している方には少し物足りなく感じるかもしれません。でも、僕も知らない情報がいくつかあったので、「おや」っという内容が幾つかはあるかも知れません。ぜひ読み進めて貰えればと思います。

最初に金谷氏が会場に来ている人にサチコンの利用度について確認していたのですが、「全く使っていない」「ほとんど活用出来ていない」という方がいたのは驚きました。多くの人はそういう感じでやってるのかな...ある意味安心しますが...
 
 
 
以下から金谷氏講座の内容です。

これまであった分析に役立つ様々ツールは、https化(SSLで通信を暗号化)したため使えなくなってしまっている。かつて出来た分析が出来なくなったこともあり、今のところはサチコンが一番正確に分析できるツール。

検索から来るユーザーを分析するにはサーチコンソールは非常に最適なツール。サーチコンソールとは一体何のためのツールなのかを理解すること。サーチコンソールで調べられるものは色々あるが、全てを話す時間がないので役に立つツールに絞って紹介。

・ユーザーはどんなキーワードで検索しているのか?
・検索からのトラフィックが急に減ってしまった。なぜ?

クロールとインデックスが理解出来ているか。クロールとはサイトの情報をネット上から拾う作業で、インデックスはクロールされたサイトを登録する作業。それぞれの役割は違っている。

参考:クロールとインデックス by Google

サーチコンソールは上記それぞれの作業途中で、何か問題(トラブル)が起きていないかを知る有益なツールとなる。サーチコンソールをうまく活用してサイト運営に生かしていくことが大事。

ケース1
ユーザーをもっと知りたい時に使うツールは? どんなデバイスからどんなキーワードで来ているかなどを分析するにはどうするの?

どのような検索キーワードで来ているかを見る時は「検索アナリティックス」というツールで調べる。このツールで調べられる項目はいくつかあるが、今日はいくつかの項目を紹介します。

「検索アナリティックス」では、デバイスごと(スマホとPC)の検索ワードの比較・画像とウェブ検索の比較・その他に期間ごとの検索ワード比較をすることが出来る。中でも期間の比較はサイトのコンテンツを修正する前と後の変化を知りたい時に使えって欲しい。また国別分析は外国向けのサイトを持っている場合に活用できるツール。

ケース2トラフィックが激減。その原因を分析したい時は?

サイトのアクセスが激減した時にはサチコンをどのように活用していけばいいのか?サイトのアクセスが減った時もサチコンにその答えがある。見るのはダッシュボードにある「新しいメッセージ」。

・ガイドライン違反が来ていないか?
手動で対策した場合は必ずgoogleがサチコンにメッセージを送る。こういうメッセージが来ていないかをチェック。

・不正なハッキングを受けていないか?
最近は日本でもハッキングによる被害がかなり増えている。ハッキングを受けている場合はペナルティの対象になります。ハッキング被害を受けている時もサチコンに警告が来るのでまめにチェックして欲しい。

・クロールエラーはないか?
何らかの理由でサイト(コンテンツ)クロールすることが出来ていない場合もサチコンに表示される。

・サイトエラーはないか?
サイトエラーはアクセス減に致命的な問題になっているので常にチェックしておく。DNSエラー、IPアドレスに変換するサーバに問題がある場合にエラーが出る。この場合はサーバの接続関係に問題があってクローラーがサイトにたどり着けていない状態になっているので注意。

個人で対処できない時はサーバ会社に問題がないかを早急に確認。Robots.txtの取得でエラーが起きる問題がないかをチェック。ノーインデックスを意図的にしているなら問題ない。

・URLエラー
この場合も順位に影響が出るので早急に対応すること。この場合もサチコンにメッセージが出る。

とにかくサイトの異常状態についてはサチコンに答えがあるので、サチコンに届いたメッセージを見逃さないこと。上記以外で分からない問題がある時はウェブマスターフォーラムで相談することをお勧めする。しっかり答えてくれる回答者が多くgoogleの中の人も結構見ている。そこでgoogle側に問題があれば改善している。

品質に関するガイドライン違反をすると順位が落ちてアクセスが減る。以下がガイドラインの一部。

コンテンツの自動生成
リンクプログラムへの参加
オリジナルコンテンツがない
隠しテキストや隠しリンク
誘導ページ
コンテンツの無断複製
十分な付加価値のないアフィリエイトサイト
ページへの関係のないキーワードの詰め込み

仮に上記の違反があったとしても、サイトを修正してgoogleに再審査して通れば順位(アクセス)は元に戻る。

再審査リクエスト担当者に聞いてみた
・勘違いしている人がいるが、アドセンスのポリシーとグーグルのガイドラインは一緒じゃない
・最近は手動対策解除後すぐに元の違反状態に戻すという悪質なケースが目立つ。実はこれをすると手動のペナルティが解除されにくくなる。むしろ二度と解除されないと思った方が良い。googleはこの点は重く厳しい態度で望んでいるとのこと。

サーチコンソールを更に上手に活用しよう。
サーチコンソールには「www」のありとなし、「htttp」と「https」の両方を登録しましょう。合計で4種類あります。全てを登録することでデータ取りの漏れがなくなる。

googleからのメッセージはサーチコンソール管理画面上に表示はされるが、重要なメッセージを見逃さないように、メール通知機能をオンにしておくのが望ましい。 Fetch as GoogleというindexにURLを送信する機能は、必ずインデックスされるものではない。
 
個人的な感想まとめ的なアレ

持ち時間が30分と非常に短く限られていたので、金谷氏も話したいことの全部が話せなかったのでは?という印象を受けました。あと会場に来ていた方々のレベルもバラバラでどういう内容にするか苦労されていたのかなと...

個人的には大阪で受けたセミナーと被る部分が多かったのですが、具体的なツールの使い方を少ないながらも詳しく聞けたのは良かったです。次回は更に具体的なサーチコンソールの使い方について聞けるセミナーがあればいいなと思いました。金谷さん本当にありがとうございました。

昨年に引き続きこの勉強会に参加させて頂いたのですが、とても勉強になりました。来年は対象者(アフィリエイター・広告主・ASP)を分けるなども検討すると主催者が仰っていたように、短い時間で幅広いテーマを取り入れていたため時間配分に相当苦労されたのではないか思います。

個人的にはアフィリエイター側以外の話を聞ける機会はあまりないので、これはこれで面白いなとは思っているのですが...

僕はこの勉強会を主催している「日本アフィリエイト協議会」の会員ではないのですが、会員になっている方々のアフィリエイトに対する姿勢や考え方に共感している部分が多いので、来年も面白そうなセミナーがあれば是非参加してみたいと思います。

勉強会を主催されている笠井様はじめ、当日のスタッフ様にここでお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。協議会のますますのご発展、心よりお祈り申し上げます。
 
はてなブックマークに追加  
 
 
 前回書いた記事:あなたのブログは「ゴシップ雑誌になってませんか?」
 ちょっと人気の記事:自分の可能性を信じることが出来る人はどんな壁でも乗り越えられる
 よく読まれています:手間や修正がほぼ必要ないアフィリエイトサイトとは?
 関連記事:元Googleアドセンスの担当者が語るアドセンスの裏側
 
 
ここの管理人は「のんくら」です。
 Webプロデュース業のフリーランス。趣味で畑耕してpcでご飯食べてる人生ほぼ休憩ちうの人。殆ど表には出ない裏方さん。他人と自分を比べたり競争したりしない超草食系男子。2015年の最高月間PVは460万PV。「淡路島ノマドぶらり旅ブログ」でネイチャーノマドブロガー始めました。

趣味のネイチャーブログ→
 
 
花よりも花を咲かせる土になれ
 
copyright© 花よりも花を咲かせる土になれ
 all rights reserved.
    QLOOKアクセス解析